彫刻セミナー
Menu
彫刻セミナー
    型取り&成型講座 in 東京

  
予約受付中

 彫刻が完成したら型取り・複製がしたい。でもやり方も材料もわからない、、、
という皆さまからのご要望にお応えいたしまして
【彫刻セミナー型取り&成型講座】を開催します。

型取りと成型は手順を覚えてしまえば、あらゆる作品に応用することが可能です。
まずは1度体験を通じて、手順を覚えていただきたいという講座になっております。

原型は自分が造形したものを使用することができます。ただし人間の胸像に限らせていただきます。※フィギュアはNG
また、型取りしたい作品がない方でもセミナーで教材として使用・販売しております西洋人胸像(男性と女性、お好きな方をお選びいただけます)を使用することもできます。
型取りに使う材料はすべてこちらでご用意させていただきますので、特に初めての方にはおすすめです。
興味のある方はぜひご参加ください。


画像
型取りの構成

シリコン
↓
ジャケット※

大まかに2層になっています。


※ジャケットとは・・・
シリコンの支えとなるように硬い素材でシリコンを覆います。そのことをジャッケットと言います。

画像
型取り
​シリコンをかけている様子です。
画像
ジャケットが巻き終わった様子です。
画像
型取り完成!
画像
成型
型取りができたらいよいよ型に液体を流していきます。

型に液体を流し込む様子です
画像
〜固まるのを待ってから〜
取り出している様子です
画像
完成!!
このような手順で型取り&成型をやっていきます。
前回はご自身の作品を型取りされた方はもちろん、彫刻セミナーの教材の胸像を型取りした方も多数見受けられました。
専門的な知識がない人にも楽しんでいただけるようなクラスになっておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。

●日時

二日間(土日)
※1日目 10:00~18:00
※2日目 13:00~18:00

両日のスケジュール確保お願いします。


【費用】
20,000円 
※税込+材料費込み+成型したキャストもお持ち帰りいただけます

※注意 原型にセミナーの教材西洋人胸像を使用した方は、複製防止のために型は回収させていただきます。(成型したキャストはお持ち帰りいただけます)
​
●持ち物
 
◇作業着
 

両日ともに、洋服についたら落とせない素材を使用いたします。
なるべく下まで隠れるものをご用意いただけると安心です。
(エプロンでギリギリセーフだと思います)
 
更衣室はご用意がございませんので、お手洗いをご使用していただく形になりますが、
混雑解消のため、つなぎのような洋服の上から着用できるものをご用意いただくか、
事前に着用してきていただけると助かります。
 
 
 
◇有機溶剤作業用防毒マスク (塗装作業用でも可)
 
ポリウレタン樹脂は有機溶剤で、有毒ガスが発生します。
防毒マスク着用をお願いいたします。
 
恐れ入りますが、他の方と共有することが出来かねるものになりますので、
個人でご用意の方をお願いしております。
 
(参考例)Amazon
https://www.amazon.co.jp/s?k=防毒マスク+有機溶剤&__mk_ja_JP=カタカナ&crid=2MV4YHZ8PYKVR&sprefix=防毒マスク%2Caps%2C183&ref=nb_sb_ss_i_3_5
 
 
◇スリッパ
 
会場内は土足厳禁です。
作業着同様、汚れてもよいスリッパへの履き替えをお願いいたします。

​
●場所
彫刻セミナー浅草橋会場
〒111-0053
東京都台東区浅草橋1-4-6
遠藤ビル5階


申し込み
パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。
  • 片桐裕司経歴
  • 経験者クラスメイン
  • 彫刻練習会
  • 7月クリーチャデザインクラス
  • 2022年9月富山セミナー
  • 夏期集中造形クラス2022
  • オンライン個人指導コース
  • 片桐裕司経歴
  • 経験者クラスメイン
  • 彫刻練習会
  • 7月クリーチャデザインクラス
  • 2022年9月富山セミナー
  • 夏期集中造形クラス2022
  • オンライン個人指導コース