彫刻セミナー
Menu
画像

片桐裕司による個人指導コース

大好評のオンライン個人指導コース。
個人の目標に合わせて3種類のコースをご用意致しました。
前期・後期のいずれかをお選びいただけます。
・12週間プロフェッショナルコース
・7週間個人指導コース
・5週間集中コース

講習スケジュール 
前期:2024年 3月18日~5月3日  (7週間)受付終了
        5月27日~6月28日(5週間)受付終了
後期:2024年    8月26日~10月11日(7週間)※キャンセル待ち            
                              11月4日 ~12月6日  (5週間)  ※キャンセル待ち
​この期間中、各自練習時間を確保し受講してもらいます。
​受講者同士のグループを作成し、互いにコミュニケーションを取り切磋琢磨しながら進めていきます。
​本気でプロを目指すなら1日最低6時間練習時間が必要です。
​他に仕事をしながらでも、1日3時間あれば大幅な上達は可能です。
前期スケジュール 
画像
後期スケジュール 
画像

講座概要
​
受講者の目的に応じて目標を決め、講師からの課題提示・オンライン添削・アドバイス・カウンセリングを実施します。
短期間に確実に飛躍出来るよう、各々に合わせた練習方法を提示しながら1対1でみっちり指導します。
初心者はモデリングや造形で仕事をもらえるようになると確信できるレベルに。プロの方は仕事スピードとレベルを倍以上にすることを目指します。
ハリウッドでの仕事レベルになるための秘訣を、順を追って伝授します。

対象
・3DCGモデラー、2D3Dキャラデザイナー、フィギュア作家、造形作家等
・短期集中で一気にプロのモデラー、造形家を目指したい
・プロだけど
他のプロより抜き出た実力を持ちたい 。
 フォトリアルなものを作れるようになりたい
・専門学校で数年費やすより一気に集中して上達したい

・出された課題をみっちりと練習できるという気概を持つ方
もちろん話し合って、受講者の生活にあった課題を進めていきますのでご安心ください。

​しかし、いくら講師がみっちり指導といっても、それに応えてくれる受講者でないとレベルアップには繋がりません。
自ら動いて経験を重ねることができるやる気と根気を持ち合わせた、
​本当に大幅なレベルアップを望んでいる方が対象です。

必ず受講者の方にとっていい結果になるようにしたいので、講師とオンラインでカウンセリングをしてからの受講になります。
場合によっては受講をお勧めしないこともございますのでご了承ください。
画像
画像

受講生体験談
公務員からフィギュア原型師に
20年以上やっていた前職を辞めて、そろそろ3年が経ちます。
​仕事に対して昔ほど熱意を持てなくなっていたこと、職場の人間関係に疲れる場面が増えたこと、何より自分のフィギュアの技術が上達していかないこと。
このまま現状を続けても「下手な作品しか作れず、やがて老いて死ぬ」という未来しかないのではないか。そんなことでいいのかという気持ちを持っていました。
​続きを読む
諦めていたフィギュア原型師に復帰

​造形に携わる仕事をしていましたが、周囲との造形レベルの差に自信を失い一度造形に関わる仕事から離れてしまいました。

​全く関係のない異業種への転職も考えましたが、時間が経つにつれてもう一度造形に関わる仕事に携わりたいという気持ちが高まり、思い切って個人指導を受講することにしました。
​続きを読む
憧れの会社でプロのモデラーに
キャラクターモデラーになりたい。その思いでCGの専門学校にも通ってソフトを勉強したりもしていましたが、それよりももっと基本の根本的な土台作りをしたいと強く思ったのが受講を決心した一番の理由です。

また一方で、プロの方との違いを考えた時、それは説得力があるかどうか、であると思いました。
上手いと評価されるのには理由があり、
続きを読む
​
その他受講者感想

講師片桐裕司より
2020年のコロナ禍により始めたオンライン個人指導ですが、この3年間でプロから素人まで多くの受講生をみっちりと指導してきました。
そしてその中で、”君は才能がないから諦めなさい”と世間で言われそうなレベルの人たちでもかなりのレベルになれる” という確信持つことができました。
今の仕事を継続しながら参加する人たちも、1日2-3時間確保できれば相当上達したのを目の当たりにしてきました。
上達するために専門学校に通う、今の仕事を続けながらコツコツ何年もかけて練習するというやり方もありますが、他のどこを探しても、この短期間で造形/モデリングがここまで上達するクラスはどこにもないと自負しております。
また、上達するための考え方とやり方、そして練習する習慣が身につくような指導なので、指導後も自力でさらに上達していくことができます。
受講生の努力は大前提ですが、がむしゃらにやるのではなく、目的を明確にした正しい努力をする事により最短距離で上達できるのです。
すでに受講者の多くの人たちが造形/モデリングのプロとして活躍しており、この個人指導の絶大な効果を実感しております。
受講料を見て高額と感じるかも知れませんが、受け取れる能力はそれ以上であり、将来必ず結果に結びつけられると確信しております。
長い年月を費やさずに実力を上げれるのですから、プロに成る事も、プロでもさらに稼げるようになることも遠い世界の話ではなくなります。

その分指導も非常に厳しいものになりますが、絶対に上手くなりたいという気概があれば、自分でも驚くほどの成長を遂げられることでしょう。


基本カリキュラム ※受講者の目的に応じて変更

12週間プロフェッショナルコースは、前半7週間・後半5週間の間に3週間の自主練習期間を設けております。
自主成長を強調し、自主練習の習慣化・気づきと上達を促します。
(12週間の課題例)
Week  1  3D顔モデルをコピー
Week 2  実在の人物をコピー
Week 3  実在の人物をコピー 
上達するための思考術講座
Week 4  3D全身モデルを使いポージング
    (実在モデルの読み取り)

Week 5  3D全身モデルを使いポージング(肩周り)
Week 6  3D全身モデルを使いポージング(肩周り・胸・背中)
Week 7  3D全身モデルを使いポージング
    (肩周り・胸・背中・腕)

キャラクターデザイン講座

キャラクターデザインコース
Week 8  キャラクイックデザイン
Week 9    キャラデザイン 顔

Week 10  キャラデザイン 顔詳細
Week 11  キャラデザイン 全身
Week 12  キャラデザイン 全身詳細(※これらは一例で、受講者の希望に合わせてカリキュラムを作ります)
人物・顔/フィギュア集中コース
Week 8 頭部クイック
​Week 9    人物デザイン詳細

Week 10  人物デザイン詳細
Week 11  フォトリアル詳細
Week 12  フォトリアル詳細
(※これらは一例で、受講者の希望に合わせてカリキュラムを作ります)

指導例


受講者特典

12週間プロフェッショナルコース限定の受講者特典も盛り沢山。
コース期間中も終了後も、徹底サポート!
【個人指導期間中】
・彫刻セミナー無料参加(1クラス)
・浅草橋彫刻練習会無料
【個人指導終了後】
・一般セミナー参加割引(1年間半額)
・彫刻練習会参加割引(1年間半額)
・就職相談
お問い合わせ


受講料

画像
受講者事前準備物
CG:PC、ZBrush
   ※初心者でも、ベーシックな知識があれば作業する中でどんどん使えるようになります。

粘土:作業台、デスクランプ
   ※造形に必要な材料(NSP粘土や彫刻土台)、ツール類は提供します。
お申込みフォーム
    性 名
送信

講師紹介

片桐裕司
ハリウッドキャラクターデザイナー/彫刻家

Picture
東京生まれ。ハリウッドの映画、テレビのキャラクターデザイナー、特殊メイクアップアーティストとして活躍。スティーブン・スピルバーグやギレルモ・デル・トロ、サム・ライミなどの著名監督の映画作品に参加。彼らの映画のキャラクタークリエイションに多大な貢献をしている。

1990年、高校卒業後18歳で渡米。フリーランスで映画、テレビのキャラクター制作に参加。1999年、世界屈指の工房であるスタン・ウィンストン・スタジオのメインアーティストに就任。『A.I.』、『ジュラシックパーク3』、『タイムマシーン』、『宇宙戦争』等、数多くの作品に従事。その後もフリーランスとして様々なクリエイトを続けている。

主な代表作『パシフィック・リム』、『R.I.P.D.』、『マン・オブ・スティール』、『エイリアン対プレデター レクイエム』、『ドラゴンボール エボリューション』、『ウルヴァリン X-Men Zero』、『ダレンシャン』、『グリーンランタン』、『世界侵略: ロサンゼルス決戦』、『ダークフェアリー』、『パイレーツオブカリビアン 生命の泉』、『バトルシップ』、『エルム街の悪夢』『ハンガーゲーム』、『キャビン』など。

近年、日本において後進を育成するため彫刻セミナーを各地で開催。造形家のみならずCGアーティストを始め、様々な分野のクリエイター達に示唆を与え、その参加人数はのべ1800人を超えている。また、著書である『アナトミー・スカルプティング ー片桐裕司 造形テクニックー』は美術書としては異例の7刷のベストセラーとなっている。5月末には著書第2弾『アニマルモデリング ー動物造形解剖学』が発売された。
同時に、昔からの夢で目標でもあった映画監督としても活動しており、2016年に氏の長編初監督映画、「GEHENNA」を制作。
2016年12月、初めて日本で開催された東京コミコンでの特別上映では満員御礼、高評価を得、日本のマニアの間では既に注目されている作品となっている。
2018年6月アメリカ10都市で公開、北米Netflixで配信中。

2019年に未体験ゾーンの映画館で日本上映。DVDレンタル・販売中。
のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • 経験者クラスメイン
  • 2025年オンライン個人指導コース
  • 2025年6月上半身アナトミークラス
  • 2025年6月動物クイッククラス
  • 2025年7月ダイナミックフィギュアクラス
  • 2025年夏期集中造形クラス
  • 彫刻練習会
  • 経験者クラスメイン
  • 2025年オンライン個人指導コース
  • 2025年6月上半身アナトミークラス
  • 2025年6月動物クイッククラス
  • 2025年7月ダイナミックフィギュアクラス
  • 2025年夏期集中造形クラス
  • 彫刻練習会